D2概論(Ver.0.04)

date:2k1005

D2もそろそろ奥が見えてきました。かつてD1の頃はまとまったテキストを書く前に、 そもそも芸夢自体をやらなくなってしまった(AoE/RoRは偉大でした) のですが、今作はまだ間に合うようです。既に大分熱は冷めてきているんですが、論文の 時期になる前にテキストを書いてしまいたいと思います。

1.速攻、クエスト攻略
2.間違いの無いキャラ育成
3.如何に上手なパーティプレイをするか
4.hell/a4での望ましい装備
付記.チート批判
付記2.術後集(テクニカルターム、略語の説明)

1.速攻、クエスト攻略

2.間違いの無いキャラ育成

2.1:ステータス

まず、初期の段階で強いキャラにするには装備に頼るのが手っ取り早いです。装備を 身に付けるのにはレベル、STR、DEXの3つのうちのいくつかがある程度必要となります。 このレベルが上がっていく間に、ステータスにどのようにポイント振るのかは重要で しょう。
私個人のやり方ですが、レベル30強までは全てSTRに振る、というやり方が一つの候補 として考えられます。
ornate plateは25レベルから使用できますが、 STRは170必要です。 これを目標としてまずひたすらSTRを上げてしまうのも一つの手、というよりも、私に はこれ以外考えられないんですが。全ての職業を一人ずつ、つまり5人のキャラを育成し ていますが、全て最初はSTRにのみ振ってみました。あちこちのステータスを少しずつ上 げるよりはよっぽど効果的だと思われます。
例外としてはアマがあげられるでしょう。弓を使うにはDEXが大量に(gothic bowの場合は 110)必要となります。もしも早い段階で強い弓を使いたいのならば、STRを88でおさえて DEXに振り替えてしまうのもいいかもしれません。
ただし、この場合でもpikeを持ってjabでしばらく進ませ、弓には手を出さない、という 考え方もできます。一部、弓ではどうにもならない雑魚、あるいはボスの出現する場所で はjabが結構重宝します(telep&healする例のヤツは弓では相当な苦労をしませんか?)。 このことから私はアマの知り合いには「jabに1だけ振っておくといい、それ以上はいら ない」と助言することにしております。 170にしなくてもrequire -40%に賭ける、というつもりなら、止めるつもりもありません。 その場合でも他の防具などの兼ね合いがあるので、STR値ははっきりとは言えませんが、 これだけは書いておきます。PAVISEのsocketを使うなら133。

さて、目標のSTRになった後は職業ごとに必要とされるステータスに振るだけです。 アマはDEX、ババはLife(swordやpole weaponを使う場合はDEX)、necとSはMana。ただし、 それだけに振っていくのは危険だと一言付け加えておきます。Nm以降は敵のdamが急上昇 します。少しでも死亡率を減らすにはLifeを上げる他ありません。NECやSでも油断せず、 しっかりLifeに振り分けるのが賢明と思われます。

2.2:スキル

この芸夢で最も面白く、最もシビアな要因がこのスキルでしょう。それゆえに、振り分け には細心の注意が必要です。無意味なスキルに2以上振ってしまうと後で猛烈に後悔するこ とになります。
これを避ける一つの手段は、「とにかく全てのスキルに最低1は振って試してみる」ことで す。捨てキャラを30までとりあえず上げてしまえば一通りのスキルは試すことができるよ うになります。無論、そんな暇なことはおすすめいたしません。が、私の5人のキャラはこ れをやったのですが、レベル54〜78の現在、そんなに無理を感じるということもありませ ん。もっとも、無駄は多いので、これから記述する内容がみなさんのお役にたてれば幸い です。

2.2.0:振り方の基礎

スキルポイントは「貯める」ものです。必要なスキルに振るために蓄えておくべきもの ですが、ここで振り分けたいスキルに振ることができない、ということには2つの理由があり ます。
・使用できるレベルに到達していない(6、12、18、24、30)
・到達しているが、すでに振っているのでそれ以上振ることができない
2つ目のケースは、例えば30レベルの時には、30レベルのスキルには1しか振ることができない、 という意味です。この場合、さらにレベルを上げるまで振り分けることができません。 即ち、スキルポイントが貯まっていたとしても、30レベルの時にはそのスキルには2以上振るこ とが不可能となります。
もっとも、他に振るべきスキルは確実に存在するので、よく確認するべきでしょう。

2.2.1:NECの場合

poison 'n bone

ここははっきり言って軽視してもいいところです。が、一応見ていきましょう。
まず毒系のスキルですが、ほぼ無意味です。poison daggerは20ならばひょっとしたら戦う NECが成立するかもしれません。poison explosionは死体の無駄となるでしょう。poison nova は20ならばひょっとしたら蟲くらいは殺せるかもしれません。

corpse explosionは1.03で弱体化はしましたが、それでも依然強力なスペルであることは たしかです。multi playの場合、プレイヤ数が増えると敵のlifeも増加しますが、これによ ってCEは人数に関わらずほぼ同じ威力を保持します。道が詰まっているような 状況で道を開けるのには最適です。
それとは逆にbone spear、bone spiritはプレイヤ数が増えるほどに威力がなくなっていく と考えていいでしょう。そのような場合には気休め程度のものとなります。
ただし、高レベルのBSはひとりで遊ぶ場合、duelなどでは強力です。また、LRと合わせて使う とさらにdamがあがるようです。

bone armorは体が弱いNECには強力な防具となることでしょう。10以上あればhell/a4でも ある程度は耐えられるようになります。corpse spitterの吐く攻撃も防げるのが利点でしょう。 revivedは壁にはなりますが、それでも穴はあります。multiならばなおさらです。
しっかりLifeを上げ、bone armorでも身を固めるのが望ましいです。
bone wall、bone prisonは使い道が思い当たりません。IMと組み合わせればdam を与えられますが、duel以外では使いづらいものです。

総論としては、CEに1、bone armorに10以上、もし使うならBSに10以上、といったところでしょ うか。

summonin'

NECが生き残るには最も重要なスキル。それが召還系のスキルです。
具体的な振り方を順に見ていきましょう。まずmastery系は3つあります。skeleton masteryは 主にreviveのためのものです。revivedのlifeとdamが増加します。NECはrevive中心のプレイに なるので、これには10は振りたいところです。
golem masteryとsummon resistはあまり必要ではないでしょう。golemは主力になれるほどの 攻撃力は持っていませんし、召還したモンスターには魔法抵抗はそんなに必要ありません。 これらにはそれぞれ1だけ振っておけば十分です。

続けてgolemです。すでに書いたように、攻撃力はあまり期待できません。主な使い方として は、「reviveするための死体を作る」、ということになるでしょう。fire golem + IMによって 火種とするのが良いようです。
blood、iron golemのふたつについての特殊効果とそれを使う上での注意点を書いておきます。
blood golemはNEC本人のlife回復に役立ちます。blood golemが敵を攻撃するとみるみる術者の lifeが回復していきます。ただし、bloodが一撃で破壊されるような敵にぶつけると、術者のlife はほとんど空っぽになります。questを進める上で、mephistやdiabloにblood golemを使うのは 危険です。
また、blood golemはghost化の原因となります。特にmulti play環境でさらにhostをするような 場合には気を付けるべきです。lifeが回復したらすぐにfire golemなどを召還し直すのが吉、 です。
iron golemは敵の直接攻撃を返す、ということだけで敵にdamを与えるようなものです。この時、 IMやthornsでこの効果を増やすことはできません。あまり有効な使い方はできないgolemと言えま す。
golemはそれぞれ1だけ振っておけば十分と言えるような気がします。

NECの召還するメインのものとして、skelton、skelton mage、revivedの3つがあります。このうち revivedを主力とするのがごく自然なやり方でしょう。序盤はskelton、skelton mageを主に使う ことになりますが、これには1だけ振り、wandで増強するのが良いでしょう。skelton、 skelton mageはいずれは攻撃力もlifeもひどく少ない存在となります。
reviveには10は欲しいところです。術者の壁、兼武器となります。3分という制限があるのが厳し いところですが、トイレに立つのを我慢してでもプレイすることになるでしょう......。

総論。golemにそれぞれ1。reviveを使うならskelton masteryとreviveに10以上。

curse

2.2.2:ババの場合

mastery

warcry

kombat

2.2.3:アマの場合

spear 'n jab

この項目は書くのが一番楽です。jabスキルに1を振る。これ以外必要ありません。
前述している通り、弓オンリーアマというのは「単体の敵に大きなdamを与えるのは苦手」 というちょっとした不利な点があります。それを解消するのがjabスキルです。 これを使うにあたっての武器としてはpikeが最高のものとなります。150程度のdamのものが出 現し得ます。が、いかんせんpikeは攻撃速度がvery slowです。quicknessが付いてかつdamも 高い、life stealも付いている、というものはなかなか出ないのではないでしょうか。 と、いうことでjabです。「高速に3回敵を突く」と、スペック表にはあります。どうも2回の ように思えますが、十分以上の威力があります。

投げ槍のスキルについては効果が薄いように思えます。2nd以降のアマで遊ぶつもりなら 使ってもいいでしょう。1stならば強くオススメはしません。

まとめ。jabに1。それ以上は不要。他のスキルも不要。

bow

passive

2.2.4:Sの場合

ここの項目についてだけは例外的な書き方になります。つまり、攻撃スペル、防御及び補助 スペル、というふたつのカテゴリ分けしたいと思います。

offensive

とりあえずは一通りグループ分けしつつ考察していきます。

・直接的な攻撃のスペル

static field(SF)、fire ball(FB)、gracial spike(GS)、chain lightning(CL)、frozen orb

まずSFだけは別格なのでこの説明から。周辺の敵からLifeを奪い、スキルレベルの向上につれて その範囲が広まります。特にboss系には強い効果を発揮する、Sのメインスキルとなります。 最低でも5以上は欲しいところ。
このグループでは、他にもうひとつは上げるのが良いでしょう。これは使う人の好みで構いま せんが、やはり体の弱いSには敵の行動を鈍らせるGS、orbが望ましいです。さらに付け加えると、 「orbよりはGSの方が良い」、です。理由はいくつかあります。orbのdamは当たり所によってかなり バラつきがあること、20にした時の消費マナがorbでは大きすぎること、GSも範囲攻撃であり、 20にした時にはorbよりもdamが大きいこと、です。
一つだけ注意としては、「GSで凍った敵にはSFは無効」ということがあります。GSとSFはあま り親和性がないので、それだけは気をつけておきたいところです。
CL、FBを選ぶ場合には、しっかりdefを上げることが肝要、でしょうか。

さて、まとめです。SFは最低でも5以上、さらに別のスキルを極めると好ましい。

・nova/meteor

meteor、frost nova(FN)、blizzard

まずFNについては、「持っていると便利」なスペルです。周囲の敵の動きを遅くするので、回避 行動をとりたい場合に使うと良いです。残念ながらdamは期待できないので、遅くなった敵に対し ては別のスペルを使うのが良いでしょう。
meteor系の2つは結論から先に言うと、使うべきではありません。
まずmeteorはタイムラグがあることから、「壁」が必要となります。一人でプレイしている時に 地形を利用して使うのには限界がありますし、自分自身を壁にするにはかなり厳しいものがあるで しょう。multiな環境で使うのは3章で詳細に書きますが、やめるべきです。
blizzardもやはりdamが小さく、オススメしません。視界も悪くなるので、敵の動きを遅くするに はFNを用いるべきでしょう。

総論。FNに1。

・時間が持続するスペル

hydra、fire wall(FW)、thunder storm(TS)

hydraは一人でプレイする分には悪くないスペルです。消費マナとマシンに対する負荷が大きいの が玉に傷なのが残念です。
FWは上記したmeteorと同じ理由でオススメしません。damは大きいですが、自分自身が壁になる 覚悟がないなら(それは特にmultiで)、上げるべきではありません。
TSはレベルを上げると意外に使えます。発射される間隔が縮まり、damもそれなりに上がります。 SFして逃げ回るのには最適かもしれません。

総論としては、実は一人遊びでは使えるTS。

deffensive 'n supports

こちらもまずは一覧。

warmth、shiver armor(SA)、chilling armor(CA)、teleport、energy shield(ES)

Sというのはいくらマナがあっても足りない職業の上、mana potを買うことができないので、 自然回復力を上げておくのが望ましいでしょう。warmthにはある程度以上は振っておくのが良い と言えます。
体が弱いからこそ、しっかり身を守るのも重要です。SAとESは1で十分ですが、持っているのに 越したことはありません。CAはあまり必要ではないですが、act3で使うと楽しいかもしれません。 おそらく楽しいだけで、それ以上のものはありませんが。
telepは当然必須です。1を振っておきましょう。

まとめ。全てに1。warmthはできれば10以上。

2.2.5:パルの場合

kombat

メインで使えるのは3つ。zeal、charge、convertionです。
zealはスキルレベル+1回だけ武器を振り回します。近接した敵がいない場合は途中で止まりま す。攻撃中にpotを飲むことは可能ですが、囲まれすぎるとさすがに危険なので、回避移動の バランスはしっかり取るべきでしょう。また、攻撃が当たらない時はひたすら当たらない、 ということもありえます。「内部乱数」を変化させながら戦うべきでしょう。
chargeは助走がある時はbashの効果も付きます。damが非常に高い上、concentrationと組み合 わせると、「Palが4人集まればhell/diaが瞬殺」という状況さえあり得ます。
なお、助走がなくてもbash効果がないだけで、damはそのままです。
convertは敵が強く感じられるレベル時には重宝します。thornsと組み合わせれば相当安全 に進行できます。convertしたモンスターが死んだ時にもEXPは入ります。
それ以外のスキルはほぼ効果薄ですが、blessed hammerについてだけ補足しておきます。
このスキルとconcentを組み合わせると、相当なdamが期待できる、という報告があります。 私はまだ確認していないのですが、候補のひとつに考えても良いでしょう。ただしstealが できないのだけは注意が必要です。

総論。zealに5から10。大きなdamが欲しいならchargeに10以上。convertは1で十分。少し敵と 距離を開けたい状況のためにblessed hammer。

aura

3.如何に上手なパーティプレイをするか

4.hell/a4での望ましい装備

付記.チート批判

付記2.術後集(テクニカルターム、略語の説明)

AoE/RoR:Age Of Empires。未だにファンの多い素晴らしいストラテジー 芸夢。AoK?自分は好きじゃないッス。
ornate plate:DIA2で最大のdefを持つ鎧。holyで900程度はいく。 ancient armorのhigh quality版。STRが170必要。-40%すると102。